🧠

Priority

📝
言動の根底となるの価値観・優先順位

イケてない自分から脱却したい

  • 自身は「スペックの低い人間」という意識
  • 小学校・中学校と、イケてない学生生活を過ごした
    • 「高校では部活で活躍してやる」 「いい大学に行って充実してやる」
      と、将来の自分がイケている可能性に懸けてきた

合理的でありたい

  • 常にその場がより良くなるための選択をする。
    • 店員さんの暇な隙を狙う
    • 車に道を譲ってもらわない
  • 時間は有限
    • 人生は、パワプロのサクセスモードような「育成RPG」
      • 楽しみつつ、理論値を叩き続けたい
    • 息抜きもしたほうが良い
      • パワプロのように怪我するもの
      • ケガ率とにらめっこしながらドキドキチキンレースしていたい

人間関係はプライスレス

  • 人からもらったものはかけがえのないもの
  • 一人飯はケチりまくるけど、会食は何も気にならない

人生の人生は自分次第

  • 自分の人生の舵は自分で握っていたい
    • 親に「好きなように生き」って言ってもらえたのが救い
  • 自分の世界を他人にコントロールされたくない
    • 「決まった時間に動く電車」より、「頑張って漕げばどうにかなる自転車」が好き
    • 「決まったカリキュラムを受ける塾」より、「教材も自分次第の独学」が好き
💭
かといって、自分1人で出来ないことも多いから大変
  • 自責思考
    • 他人のせいにした瞬間に、そのことに対してあなたの影響力は失われる
💭
自責思考にも限界はある
  • いい意味の他責思考は取り入れるべき
  • 他人ではなく「プロセスやモノなど仕組みのせい」かも?
  • 既存の環境や体制に疑いの言葉を投げかけてみる
    • それやめたらどうなるの?
      これは誰がやっても同じ結果が出る?