🚌

Bus

予約バス会社一覧

まずはポータルサイトから

基本はバス比較サイトで、条件の良いバスを探しましょう。 僕は以下の3つをぐるぐる徘徊しています。
  1. 高速バスどっとこむ
  1. バス比較ナビ
  1. 高速バスネット

バス会社直販サイト

WILLERのみ、直販サイトで見ています。
  • willerのピンクのバスは、クソでかフードとセパレートがあるので4列でもパーソナルスペース確保されてる。
軽くチェックして、
  • バス価格が高騰してて、他のバスより条件が良い・対して変わらない
  • ほんのちょっと贅沢したいとき
に、WILLERを選択してます。僕は。

ポイント

安く

  1. 意外と前日・当日予約でも安かったりする。
      • 優良バスを狙って、1週間前から2,3日張り付くのが良い。
      • 2500円(ガッツポーズ)
      • 3500円(割とラッキー)
      • 4500円(まあまあいいでしょう)
  1. 平日と金土日の価格差はかなりある。
      • 前乗り・延泊すれば、片道2000円浮いたりする。
  1. キャンセルする場合、当日でも出発までは50%返金されるのでめんどくさくても手続きするべき。

早く

  1. 京都や横浜に寄るバスは時間単位で乗車時間が長くなるので、避けたい。
      • 500円高くても1時間早く降りれるバスが良い。
      • 7時間(最高)
      • 8時間(まあ)
      • 9~10時間(クソだ)

快適に

  1. 2階建てのバス(超得得ドリーム〇〇号@高速バスネット)は、空気がキモいので避けたい。
      • 2500円でめちゃくちゃ安いけど。
      • 女性専用席あるけど。
  1. 4列でも平気な人間なので、 4列に乗る。

新幹線との比較

  • 夜行バスで寝れる人か寝れない人かで、コスパが変わってくる
    • 夜行バスは、携帯も触れない作業もできない分、寝れるだけ寝ないと意味がない
  • 時間の価値を1000円/1時間だとする。
    • 【寝れる人】体感4000円←→15000円。夜行バスのほうが安い。
    • 【半分寝れる人】体感8000円←→15000円。流石に夜行バスのほうが安い。
    • 【寝れない人】12000円←→15000円。流石に夜行バスのほうが安い。
夜行バス新幹線備考
費用400015000東京←→大阪間
作業不可能可能
拘束時間8時間3時間
実質有効時間 (寝れる人)8時間3時間
実質有効時間 (半分寝れる人)4時間3時間
実質有効時間 (寝れない人)0時間3時間