💪

一月往ぬる二月逃げる三月クソ去る

Created
2021/03/31
Category
Diary
Tags
Thought
2021年3月の1ヶ月間は、娯楽に目もくれず走り抜けれました。 1日1日舐め回すように振り返るとでもするか〜〜!

-2/27|せっせこ映像編集

めちゃくちゃ2月ですが、3月イブみたいなとこあるのでご容赦。 お世話になってるたいせーさんにお仕事をいただき、ザ・コンティニューズとsinfoniaのコラボ動画を1本編集させていただきました。 たいせーさんの動画編集はこれで3本目。まだまだクソ初心者ながら、素材を最大限に活かすこと、色味を完璧に合わせることを意識して取り組みました。
sinfonia側の動画は、関東のちひろくんが編集していたのですが、「めちゃんこオシャレ〜〜!上手いなあ」と指を咥えて見てました(伏線)
ザ・コンティニューズ側 オーサム大好きボーイなので本当に楽しかった
sinfonia側・ちひろくん編集 全てが良すぎて鬼リピしてる
あと思うことは、結局は他人のコンテンツに依存して生きてきたなということ。 この件も出演者様様のコンテンツであって、自分が組んでるバンドの結果もメンバーのおかげ。 一部にだけ関わった僕が自慢気に自己主張するのもかなりキモいのですが、ただただめちゃくちゃ光栄で言いたいので。
そして後述しますが今月末、自分がコンテンツを作って人に仕事をお願いする側になりました。(大層なものではないですが) 今後、人とものを作る・成し遂げるにあたって、「そのコンテンツに関われて光栄だから自己主張したい」と思ってもらえるようなものにしていかないとなと思ってます。(一丁前にな!!!)

2.28|オフィスチェアが届いたヤッタ

この日は、支給してもらったオフィスチェアが届きました。(クソデカニッコリ) 選んだのはLOWYAのメッシュタイプのもの。1日平均8時間は座ってます。
これによって、1年間かけて整備したデスク周りの環境は完璧に。ガジェットのフルコース完成です。やったな小松ゥ!
今年1年、ガジェットを買うためにユニクロ以外で服を買うことを禁止してました。今着てる服全部ボロボロ&黄色いのでそろそろ買わないと社会的に死ぬ!
今年1年、ガジェットを買うためにユニクロ以外で服を買うことを禁止してました。今着てる服全部ボロボロ&黄色いのでそろそろ買わないと社会的に死ぬ!

3.1-7|ガーナに骨を埋める

3月第1週目からは他大生との練習が解禁され、ガーナの活気が少しずつ戻ってきました。
  • ラストライブを控える狂凛の練習
  • 3年生全国を控えるPANDEMIXの練習
  • 卒ストの練習
  • 狂凛のパンフレット作成
  • PANDEMIXの動画編集
などなど、Googleカレンダーのタスクを30分単位でこなせた1週間でした。かなり躁。 計算したところ、7日間で25個のタスク、計65時間をガーナにつぎ込んでいました。
パンデのサウサイを持ち曲の供養として、企画・動画編集しました。 やっぱりMVごっこは楽しいし、みんなの表情が素敵だ〜。特にしんしょーは動きに統一感が合って、マルチカメラの編集やりやすかったし映える。

3.8-9|PANDEMIXでアカスピ3年生全国大会に出場

情勢が情勢なため、対バンが相次いで辞退してしまう中、PANDEMIXは無事出場させていただくことが出来ました。 パンデとしては、1年のカジャチャレOA以来の初の大舞台ということもあり、なにか掴んで来れた気がします。そしてウイルスは掴んでこなかったので良かったなと。
当日、3年生全国に出場したのは3バンド。 たまたま僕が代表者だったので、隣のたかひろくん、灯のぱくくんとお話できました。あと、ちひろくんにもばったり出会うことができました。(伏線回収)
みんなエエやつ。また対バンしたいね。
みんなエエやつ。また対バンしたいね。
その後、翌日に控えたラストライブのパンフ作成が終わらないため、帰りの夜行バスをドタキャンし、お馴染みの池袋の快活で夜を使い果たしました。 みんなの個性溢れた講座をニヤニヤしながら作ってると一瞬で朝に。めたもんの金沢アカペラタウン絶起以来の新幹線で神戸に帰りました。
PDFで共有するのが主流ですが、「横スクロールで読みたい」というこだわりを実現するため「Actibook」というサービスを採用しました。来年以降パンフ作る人は、ご参考までに。

3.10|ラストライブ「†卍漆黒の白天使卍†×狂凛 Last Live 〜最期の晩餐 狂い堕ちるがよい〜」

1年生の頃から活動してきた狂凛が、ついにラストライブを迎えました。 2年半の集大成をベーオンで、たくさんのガーナの人の前で見てもらえて幸せでしたね。ここでは書ききれません。
ラストライブってイイナ。自分が出たり同期が出たりしてると良さが100倍になるな〜〜〜〜 この良さを知ってからさらに、昨年Fizzy Navelがラストできなかったことを悔やむようになりました😭
ラストライブの様子は、いっしーカメラがゴリゴリに撮影してくれてYouTubeにバチバチにあげてくれてます。最高すぎるのですが!!!!!

3.11-13|ガーナから離れて自分の生活に

ラストライブを終え、同時に体調も終えたところで、ゴミ屋敷を掃除するなど自分の生活に時間を割きました。 やはり、アイデアには余裕が大事です。 とあるアイデアを思いついてしまったので、ドタバタ幹部に相談し、週末の全体mtgに向けて提案書を書きました。

3.14|ガーナの全体mtgで、ガーナ内Notion運用の提案書を発表

3月からはガーナの全体mtgが対面で再開。 その中の時間を少し頂いて、「ガーナ内の情報を『Notion』で管理する案」を提案しました。
ガーナの情報を半永久的に保存、かつ全員がアクセスしやすい位置に置くことが、長期的なサークルの発展につながると思い、Notionを選択しました。
ガーナの情報を半永久的に保存、かつ全員がアクセスしやすい位置に置くことが、長期的なサークルの発展につながると思い、Notionを選択しました。
大きめの売りコンテンツとしては、楽譜管理。後輩が先輩に誘いやすくなる点、そして一度企画で歌ったものをリンクさせることで、過去の企画を参考にしなが次の企画ができるという点は企画の意義にぴったりなのではと。
大きめの売りコンテンツとしては、楽譜管理。後輩が先輩に誘いやすくなる点、そして一度企画で歌ったものをリンクさせることで、過去の企画を参考にしなが次の企画ができるという点は企画の意義にぴったりなのではと。
反応はめっちゃ良くて、20期の皆さんに
ガーナに革命起こしたな
卒業するやんけ!それもっと早く作ってよ!
と言ってくださったのが嬉しかったし、思い切って3月のmtgで話せてよかったです。 (みなさん、過去に企画で使ったプロアカの楽譜たくさん送ってきてください!)
マジで人前に立つの苦手な人間なのですが、ある程度思ったことを喋れるようになってて、プレゼンしながら1人で感動してました。 狂凛のラストライブの一人一言で、つたない文章ながらメモを見ずにアドリブ喋れたことが自信になったのかな。

3.15-18|飯食ってバイトしてラストライブ見て寝る毎日

朝起きて、Notionの手直しして、バイト行って、卒ストの練習して、ラストライブ行って、感想喋りながらご飯食べて、帰って寝る。 そんな何気なくも充実した日々を送りました。
3.15 茜音雲ラストライブ 
会場から映像、セトリまで、「ライブ」としての完成度が高すぎた。
3.15 茜音雲ラストライブ 会場から映像、セトリまで、「ライブ」としての完成度が高すぎた。
3.17 Softcream feat.わかめ & B bakery ラストライブ 
4年目同期バンドってエエな〜〜〜大事にしなければ。
3.17 Softcream feat.わかめ & B bakery ラストライブ 4年目同期バンドってエエな〜〜〜大事にしなければ。

3.19|卒スト。先輩とラストアカペラ

卒ストは、ピンチヒッターも含めて最終的には8バンドに。有り難いことです。 今年の卒ストゴリゴリにレベル高かった。23期も2回目のストとは思えないくらいうまかったゾ。 個人的には、やましょーさんと4つ、がっくんさんと3つ歌えたの楽しすぎました。
やましょーさんと、全部のバンドで「ホンマこの企画は大事に歌いたいナァ」って意気込むノリ面白すぎた。
その傍ら、Notionでストの動画を全て共有することに挑戦しました。録画ボタンポチポチに協力してくれたいっしー、23期ガールズありがとう! (iPhoneで撮った動画が.mov だったせいで、オールで.mp4に変換するプログラムを走らせるハメになりました。要検討中です)
たくさん撮りました!全部の企画良かったマジで。
今後はNotionを用いて、「企画を組みたい意思表示」をボタン1つでできる仕組みを作ろうと思ってます。
もっと、企画に誘いやすく誘われやすい仕組みを作りたい!
たくさん撮りました!全部の企画良かったマジで。 今後はNotionを用いて、「企画を組みたい意思表示」をボタン1つでできる仕組みを作ろうと思ってます。 もっと、企画に誘いやすく誘われやすい仕組みを作りたい!
気軽に自分や人のアカペラを振り返られるようにするのは、技術の上達に対してベストなアプローチでは?
「人」と「演奏動画」がリンクするシステムによって、自分が歌った企画が自動的に溜まっていくのも素敵よね。
気軽に自分や人のアカペラを振り返られるようにするのは、技術の上達に対してベストなアプローチでは? 「人」と「演奏動画」がリンクするシステムによって、自分が歌った企画が自動的に溜まっていくのも素敵よね。
 

3.20|追いコン。先輩バイバイ😭

今年からドレスコード?となった追いコン。雰囲気出てイイネ!ハーバーより格安だし! かくいう僕は、スーツを実家に忘れたのでもっくんのいぶ銀の衣装と、まさのベルトをお借りして満身創痍で参加しました。
ダボダボの服を着て一生を終えたい。 そして、クソデカロンTの上にクソデカナイロンジャケットを着ている女子が幸せになる世の中になってほしい。
👂
@ガーナ民 追いコンのオープニングアクト、オープンマイクの動画はNotionに上げてます!ぜひ見返してみれば!

3.21-26|HowtoNotion開設・デザイン作成

ガーナでNotionを運用するにあたって、マニュアルを作らないとなと思い始めたところ
そのマニュアルをネットで公開してしまえ
と思いつきました。 日本で少しずつブームが来てるNotionを体系的にまとめたサイトは、今の所公式マニュアルしかなく狙い目だと踏んだのです。
思い立ったら吉日。ダイアン吉日。 すぐにAnotionを用いたウェブサイト作成、先輩のみうらしさんにデザイン作成のご相談をしました。 みうらしさんが神すぎたので、ものの2日間でロゴデザイン・カバーデザインが完成しました。
カワヒーーー!差し色の青は#4081c4。フォントはLatoです。
カワヒーーー!差し色の青は#4081c4。フォントはLatoです。

3.27-28|活動班・狂凛打ち上げ

2020年度、お世話になったWL活動班と狂凛で、細々とお別れ会をしました。 といいつつも、どちらもきっぱりはお別れ出来ずじまいでした。 でもそれはまだ遊べるってこと!!!また絶対遊びましょう!!!!!!!!!!!!
WL2020活動班
WL2020活動班
狂凛
狂凛

3.29-31|自分のやりたいことにシフト

狂凛と活動班の喪失感で気持ちがふわふわする中、自分のやりたいことに注力しました。 お花見したり、飲みに行ったり、バイトしたり。最高や。
来年度からは、院試を控える理系大学生4年目らしいのですが、完全に忘れていました。 まずは微積のお勉強から始めたいと思います。

ぼくからのお願い

ガーナでのNotionの運用体制と、How2Notion.comでのマニュアルが整い次第、そのテンプレートとマニュアルを他大学のアカペラサークル向けにマネタイズしようと考えています。(1ヶ月中には体制整えたい!)(マネタイズって言いたかっただけ!意味合ってる????)
その際はTwitterで大々的に宣伝する予定なので、ぜひ拡散にご協力願けたらなと思います。
さらに、HowtoNotionをこれからの軸にしていこうと思ってます。 コンテンツが動くのはまだ先ですが、ここまで読んでくださった物好きの変な人間の方は、Twitterのフォロー願いたいです!以上です!ヴァ!